金足農業。

金足農業旋風が凄いね。

是非、優勝してほしかったけど、今や優勝チーム以上に騒がれているという。

 

 

俺もブームに乗っかって、大注目していたんですが。

実は私、全く野球のこと知りません。

興味もほとんどありません。

ただ、スポーツとして、見るのは楽しいと思えるし、教え子の試合などは真剣に応援できる。

 

 

でも、ここに個人としての意見を書くと私は、高校野球に関しては実は大の反対派である。

まず、高野連。は高校体育連盟(高体連)とは別になっていて、謎に野球だけは総体とかはなく、別物である。

そして、日本のプロ野球プロ野球選手をこの高野連で育てている。つまり、高校野球で今回の吉田選手のように甲子園にはプロのスカウトも注目し、いい選手を狙おうとする場になっている。

こうなると、高校生には野球だけをしていればよい。みたいな奴が全国に現れる。特に私立高校ではそれが顕著。

実はプロサッカー界ではプロサッカー選手をきちんと自分たちで育てようという形はある。それが下部組織だ。

ヴィッセル神戸にはユース、ジュニアユース、ジュニアなど、各カテゴリーでチームを持っていて、そこで、育成を図っている。もちろん、冬の選手権大会には甲子園のような感動もあるし、サッカーばっかりやっている高校生もいるのはもちろんではあるが、まずその構図が問題であるといいたい。

 

 

次に、期間、日程問題である。

まさか、金足農業の吉田選手は準決勝の翌日、決勝であるとは俺は思わなかった。

その過酷な日程に驚いた。

もっと選手に余裕のあるスケジュールがどうして組めないのか。今後の課題であると思う。

また、高校野球の歴史もろくに知らない俺からすれば、甲子園を神化しすぎな感じもする。

他の会場じゃダメなん?

あんな、一日に何試合もあって、何より、殺人的な猛暑の中でえぐすぎるやん。

もっと他会場に分散し、全部午前で試合を終わらせるとか。

やり方あるやん?

ここで、重要なのは、伝統や歴史だからといった理由で俺のこういった意見をぶっ飛ばし、嘲笑い、今のまま現状維持することがよいってだけで片付けてしまう思考停止野郎は、話し相手にならないし、めんどくさいし、邪魔だ、嫌いだ、どっかいけ。

俺だってわかっている。

甲子園という場所に想いをかけている選手たちの気持ち。

その意味な十分わかっているが、その上で、何か早めに策を講じないと今のままでいいとは俺は思わない。

どー素人目に見たって、日程や会場に問題点があるのはわかっている。

伝統や歴史などといって何もできないやつが日本には多いから、結局世の中は誰かが死なないと何も変わらない。

そーゆーのをバカだと俺は思う。

そもそも、そういうエライサンには利権が絡んでて、結局自分がうまく金が回るから現状維持みたいな人間が多い。

これじゃ児童虐待とさして変わらない。

高校生を使ったただのブラックなショーである。

これは、野球に限った話ではないかもしれないが、なんせ甲子園の影響力は大きすぎるし、その闇も深い。

 

 

まぁ、そんなことすら普段は関係ないし、そこまで熱くならないのだが、今回俺は金足農業に惚れてめっちゃ応援したんやけど、

その理由は、みんなが秋田県出身というところにある。

サッカーもあらゆるスポーツでそうだが、お金や設備がある私立高校が全国から優秀な中学生を集めて

全国大会で日本一を狙う。

これが健全な全国大会か。

逆に全部全国出場チームはその県出身者でないといけない。とかルール作ったらそれこそおもしろくなるんじゃないか。

ただ、これはしてんをミクロにみるかマクロみるが、微視的か巨視的ってことで、後に世界で戦うような選手になるなら、大学のように高校から設備の整った環境に身を置くことにこしたことはない。

可能性は広がる。

しかし、高校カテゴリーに限っていえば、そんな半分日本代表みたいな私立高校では公平さにかけるとも思う。

だからこそ、秋田育ちの選手で戦った金足農業は凄くて立派であり、地元民からしたらロマンであったのだ。

あの秋田空港に待ち受けていた人たちの想いを考えれば、簡単に俺は泣ける。

凄いことしたよな。

 

ちなみに、決勝の大阪桐蔭金足農業、私立と県立やから、おそらく桐蔭の監督はそら優勝したら特別ボーナスみたいなのがドーンと入るやろうけど、県立の先生は日本一になってもそんなものはないし、少し誉められるだけレベルちゃうかな。

そう思うと、やっぱり全国の公立高校を俺は応援したくなるよね。

懺悔。

さて、えらく間が空いてしまった。

 

この夏休み、私は気合を入れて勉強しようと臨みました。

あと十日ほどで二学期の幕開けですが

 

深く、反省することになったわ。

まず、なにを勉強しようとしたかというと、電験3種を受けようと思って申し込んだのです。

7月の下旬、終業式が終わって仕事が落ち着いたところで、色々と時間を見つけてやってたんです。

すると、不思議、おもしろくなってきて、4科目あるのですが、3科目はこの8月つめてやればなんとかなるな。と思っていました。

だから、8月は電車内でも読みたくて仕方ない読書を抑え、問題集を読んだりしていました。

このブログを書くこともいったんやめ、勉強に集中だ!と思っていたのです。

が、今ここではっきりと、白旗を振ります。

無理だ。

足らない。時間がない。

詰めが甘い。

もっと、長い時間をかけて取り組まないといけない。

残り日数、二学期の授業の用意もほったらかしにしてたからちょっと焦る。

 

これは、不満ではない。

でも、悔しいところではあるが。

結婚して、子どもができると、やはり、思うように自分の時間がない。とれない。つくれない。

だから、お盆休みは家で勉強だと持って帰った教材も一度も開くことはなかった。

社会人だからではない。

神戸で一人暮らししているときも。

帰ってきてから教員採用試験のために夜中まで勉強してたし、

学級新聞を徹夜で作ったり、サッカー部の合宿前には夜のミーティング内容を考えたり、

寝る間を惜しんでやっていた。

それができない。

また、俺は短期集中型の勉強方法タイプで、中学からずっとテスト期間中がほとんど寝ないで勉強するタイプだった。この弱点は一度集中すると、長時間勉強し続けれるが、なかなかそのスイッチが入らない。

典型的な追い込まれないとできないタイプ。

だが、幼い子どものいる家庭内では見つけた短時間でも少しずつ勉強することが重要だった。

全く、できなかった。

情けない。

30歳にもなって結局、自分の習慣に泣くのである。

悔しい。

 

 

そもそも、この試験を受けようと思ったのは、今の職場には30代半ばの先生が多い。

つまり、年齢的には俺よりも少し歳上。

そして、意識の高い先生が多い。

定時制の夏休み。

暇な日も多いが、そういう期間を使って、他の教員免許を取りにいったり、資格取得に取り組んだりしている。

中には電験2種の1次試験を通った人もいる。

電験3種を持っているだけでも十分転職でき、各電気設備関連の会社では重宝される資格だ。

さらに、2種や1種は神レベルである。3種でも合格率は7~8%なのだ。

そんな難関資格を1次だけでも通っている同世代の先生がいることに驚き、悔しかった。

だから、俺も受けようと思った。

 

が、このざまだ。

もぉ悔しすぎて、受けにいくのも嫌になる。

レベルの高い資格だとわかっているからこそ、後の1週間がんばったところで現実厳しいのはわかっている。

ただ、家庭は全く恨んではない。

お盆は子どもが熱を出し。俺も少し移ったのか鼻と喉をやられた。

が、毎日朝から晩まで子どもと入れる時間はとても貴重で、今の仕事時間的に一緒に晩御飯と一緒におやすみができるのは、まさに、幸せであった。

だからこそ、自分の計画のなさと、隙間隙間で勉強できなかった習慣を恨み、ここに盛大に言い訳を書く。

それくらい、悔しい。

 

世の中を見れば、実は言いたいこと書きたいことはたくさんあって

ツイッターでは短いからこそここで思いっきり書きたかったこともあったが

残念であった。

また、コツコツ書いていくしかない。

 

でも、今回の電験はおそらく大敗に終わるが、時間をかけてでも、そのすばらしい先生に負けないように

色々と資格も取っていこうと思った。

ただ、この仕事、一切資格をとったからといって意味はないが。

 

ツイッター。

この前初めてツイッターをまともに利用した?感じがした。

まず、その前提に俺の携帯は楽天モバイルで、よくゆー格安携帯なんよ。

一ヶ月の通信料は3.1Gしかなくて、つまり、単純計算一日100Mしか使えないわけ。

となると、家の中ではWi-Fiがつながっているからいいんやけど

外では、ほとんど、使ってないのね。

 

それで、この前家でツイッター

なんか色々みてたら

色んな教育関係者のツイッターがあって

それぞれの思いをぶちまけてたから

おもろいなーと思ってゆっくりみてしまった。

 

ここでいう教育関係者は様々で

もちろん教師。小、中、高、等々あってさらに、保護者や、中体連高体連の人や、先生を夫に持つ妻などもツイッターで今の教育現場の声を伝えていておもしろい。

今後も暇があればチェックしようと思った。

例えば、『バスケ部顧問の妻』って人が土日もずっと部活にいって家族の時間がないことを嘆くツイートとか

なんか新しい角度からの意見でおもしろい。

 

 

私は、教師をする上での信念がある。

昨今の諸々の教育問題についても、それなりに自分の考えを持っている。

でも、それが絶対だとは思わない。

し、自分がまだまだ未熟で勉強不足なのも織り込み済みなので

今後、また考えが変わっていくことは大いにありえるし、それはきちんと柔軟に対応していきたいと思っている。

 

 

だからこそ、ツイッターで多くの人の意見を見ることはとても刺激的だった。

もちろん、多くは批判であり、愚痴であり、訴えであるのだけれど、

非常に共感するものもあれば、多少疑問を持つものもある。

でも、自分と異なる意見を提示されることは、そんなに嫌いでない。

そこで、ムキにならず、冷静にへぇーそーなんだ。

と、1つの意見として受け入れることができる。

なんと器の大きい俺。

 

 

 

そして、やはり、多くの意見の中でも多いのは

教員の多忙に関すること。これが圧倒的やった気がする。

その要因として、部活動に関することが多かったかな。

 

 

これは今というか、これからの教育の大問題であり、非常に難解なものであると思う。

俺の世代が定年するころまでに改善されるのであろうか。

 

 

時間があれば、この教育の諸問題に対する俺の考え方も少しずつ書いてみようと思う。

 

ワールドカップ2

ワールドカップで気づいたこと、その2

 

日本のサッカー環境って世界と比べてどうなんだろうか。

とりあえず、悪くはないと思う。

でも、世界ではもっと過酷な環境でサッカーしてる人たちが多いのよね。

ほんで、そいつらがまたサッカーうまいよね。

例えばセネガルなんか特集してたけど

みんな小さい頃から裸足でサッカーするには劣悪な環境でやってきてる。

それに比べて日本は恵まれているのだろうけど。

結局はスポーツなんてポテンシャルなんだろうか。

最先端の、スポーツ学って全く意味があるのかないのか。

わからんよな。

水を飲むなって時代もあったし、水を飲め飲めって今はいうし

一体どっちのが、いいのか。強くなるのか。

そもそも根性論とか精神論がどうしても入ってくるから変になるんよなー。

 

悔しい。

ぜひ、この先日本のサッカー界も大きく躍進してほしい。

 

 

 

あと、今回導入されたVAR(ビデオアシスタントレフリー)やな。

ラグビーとかではバンバン導入されてたと思うけど

サッカーでは難しいねー。

これについても是非があるだろうけど、

まぁただの慣れかもしれんけど。

時間が経つと改善もされて、フツーになっていくんかもしれんな。

なんか、映像でさらにスローで後からプレーを見ると少し大げさに見えるよね。

本当に激しくアタックしているのか、オーバーリアクションなのか。

実は見た目、激しそうでも全然痛くないときもあるしなー。ww

 

 

 

そして、日本のポーランド戦については

俺は確かに、試合見てたらつまんないけど、

作戦としては全然アリやな。

なんも問題ないと思うけど。

 

ただ、俺は携帯のスマートニュースってアプリでよく情報を収集するけど

今ワールドカップ特別ニュースの欄があって

そこで、色んな記事がでるんやけど

例えばベルギー戦のあととか負けてるのに、凄い逆転くらってるのに

なんか、やたら日本を褒め称えるような記事ばっかりに、ほんまかー?

と、眉唾な感じでうんざりするよね。

 

コロンビア戦も、セネガル戦も、ポーランド戦も、ベルギー戦も

終わってみたら、日本凄い凄いって海外からも賞賛されてるとか

そーゆのに違和感を感じたんよねー。

 

 

でも、もぉここで、ベスト4が決まったから

残りの試合どこが優勝するか楽しみやなー。

 

俺はブラジルが好きやから応援してたけど、

それこそベルギーに負けたから

このままベルギー応援しよかな。

フランスは阻止したいな。ww

 

 

もぉ少し寝不足の日々が続くな。

 

 

ワールドカップ1

まぁ、今ホットな話題ということで、

ワールドカップは日本がベルギーに2-3の大逆転を食らって負けてしまいました。

残念。

非常に残念。

4年に1度やし、私もできるだけの試合を寝不足覚悟で見ました。

やっぱりおもしろいなー。

サッカーがしたくなる。

 

そこで、私自身が見たワールドカップをいくつか紹介しようと思います。

決勝まで、まだ日があるから、色々注目ポイントがあると思うけど

俺なりの視点で見たワールドカップ。

 

まず、日本対コロンビア戦から思っていたことなんですが

サポーターの熱さ。

今回はロシア開催で毎回の試合会場の場所まで調べてないが

絶対に、ロシアへはコロンビアよりも日本のが近い。

でも観客席はコロンビアのサポーターの方が多い。

これは凄いことやなーと思った。

よく見ると他の試合とかもそうで、

ロシア開催で、ヨーロッパのサポーターが多いならまだわかる。

そこまで遠くはないし、俺の先入観でもヨーロッパのサポーターのイメージでもある。

でも、メキシコも、セネガルも、パナマ、ブラジル、アルゼンチンもめちゃくちゃサポーター多かったで?

なんとなくパッと画面に映った印象やから実際はどうなのかわからんけれど、

日本のサポーターよりは数は多いと思う。

これは例えば、国の雰囲気として、代表のチームを応援するから仕事休むわ!とかいったときに

日本人はそこまでして仕事を休まないんやろね。

お金もかかるし、サッカー自体は熱くなってるけれど、

現地にいって選手に声を届けたいっていうよりかは、渋谷でみんなではっちゃけたい!って思っているんやろなー。

そして、周りとしても、俺は後輩や部下が応援いくので仕事休みます!ってゆーてきたら、

「ええよ!俺やっとくから、俺の分も応援してきて!」

っていえるけど、そんな上司ばかりではないんやろなー。

ばかものー!って感じかな?ww

それに比べて、他国では、仕事なんてしてる場合じゃねー!!って感じやろな。

なんで、同胞が戦っているのに、のん気に仕事なんかできるんだ!

って感じちゃう?

人のことを一生懸命応援できるってすごい能力なのになー。

誰でも、できることじゃないのよ。応援って。

声を枯らして、励まし続けるって偉大やのにな。わかってもらえないかなー。

せめて東京オリンピックのときはみんなで盛り上げたいよね。

その前にラグビーワールドカップがあるか。

 

 

次は、今回は波乱が多いとか言われてるけど、

俺はそーいった勢力図が変わっていくことはおもしろいと思うので

いいことやと思う。

今大会のロシアやメキシコもそうやし、前大会やとアメリカとかも大躍進したよね。

パナマが歴史的ワールドカップ初ゴールを決めたけど、

そもそも、地区予選を勝ち抜いて本選にあがってくることも大変やのに、

その中で、古豪や強豪国って言われるところも、

油断すると、結果がガラッと変わるってのは、サッカーのおもしろさの1つやと思うから、

いいよね。

そういった意味では今回の日本もポーランド戦では賛否があったけど

国民を湧かせたのは間違いないし、いろんな可能性もみれたと思うよね。

 

 

とりあえず、今はいったんここまで。ww

 

 

 

満員電車。

俺がこの世で嫌いなものランキングがある。

1位は獲得票数も2位と大差を拡げてぶっちぎりの『渋滞』である。

そして2位は『赤信号』であった。

 

ところが、先日発表された、今年度版、俺がこの世で嫌いなものランキングでは

1位まで僅差でよっていったモノがいる。

1位は同じく『渋滞』。

2位がなんと『満員電車』がランクインした。

そして3位に『赤信号』となっている。

 

 

今まで、電車通勤、電車通学はしたことあるが、そこまで満員電車にのったことはなかった。

まぁ阪神電車でいうと、阪神の試合のある日は人が多く座れなくなる程度であったし、

それは毎日のことではないので、そのときだけのものであった。

 

それが今週2の火曜金曜は毎朝満員電車に乗っている。

地獄である。

初めてその時間帯になったとき、自分が満員電車に乗るとは思ってもいなかった。

 

新快速の並びにはそれなりに人がいる。各ドア付近には10人程はいるだろうか。

そこに入ってくる電車。

それが既に満員なのだ。

プシューっとドアが開いたとき、全身に戦慄が走る。

え、どこにこの人数はいるの?

といったくらい、そもそもスペースがない。

いつも、前から5、6番目くらいの俺は申し訳ない感じで入っていく。

背中に背負ってたリュックは前に持つ。

少し持ち方を変えただけで重たく感じる。

読んでた本はもぉ読めない。が、今では左手に持てば片手で読むことができるようになった。

何もできない地獄の時間が襲ってくる。

と、思っていたら

最後の一押しという勢いで数人が強引にないスペースの中に入ってくる。

考えられへん。

 

 

ちなみに、正直にこの時は思った。

女性も男性も関係なくもみくちゃにされる電車内では、どちらかというと、女性のそばの方が絶対にいい。

おっさんの耳のすぐ後ろで呼吸することは、精神面で健康に悪い。

かといって、よく聞く痴漢冤罪に巻き込まれて人生を終わりたくないし、線路に逃げることもしたくない。

ので、右手でリュックを持ち、吊り輪を持つか本を必死に抱えている。

この時、なぜか、リュックが凄い重たいモノのように持つ。理由はわからない。

まるで石になる練習をしているようだ。

 

おそらく、これは女性の方が嫌だろうなと思う。

それくらいパンパンだ。

しかし、慣れている人もいる。

俺が先に入って、ポジションを探していると、

あとからきれい目な女性が入ってきた。

そして、ドアが閉まる前にもぉ一つ人の波がくる。

そのとき、俺の前の女性はくるっと体を反転させて背を俺に向けた。

その背中を盾に後ろへバックバックしてきて、自分のスペースを確保するようなテクニックを使われた。

 

こ、こいつ慣れてる!!

 

と、思ったのも一瞬で、俺のような新参者は

電車の出発進行とともに、わずかなゆれでさえ、倒れないように必死でバランスをとる

苦痛の時間が流れる。

また、この時の時間の流れが遅い。長い。

後ろのオッサンと背中が密着して変に汗ばんでくる。最悪。

上を向くと、エアコンの風が顔に当たる。

早く。早く目的地に到着してくれーー!

魂の叫びである。

 

そして、神戸駅についたときも、多くの人は三ノ宮で降りるみたいで

俺はここぞとばかりにフィジってフィジってなんとか脱出する。

その数十分だけで、何歳も老けた気がする。

もぉくたくたになる。

 

世の中の多くのサラリーマンは本当に大変である。

 

 

赤ちゃんのほくろ。

最近、本当に子どもがかわいくて仕方がない。

少しずつコミュニケーションというか、本人の意思や感情が読み取れるようになってくると、

ますます子どもはおもしろい!!

 

 

てくてくと、私の後ろをハイハイでついてきて

足元までくると、座って真上を向いてニヤっと笑顔。

 

ハイ、かわいー!!

こいつめちゃくちゃかわいー!!

 

たまらない。

 

私の勝手な見解ではあるが、おそらく、生まれたての赤ちゃんにはホクロがない。

生まれた当初、気になって全身隈なく探したが、我が息子にはなかった。個性差なのかはわからないが、

これが、ふっと知らぬ間にホクロができていた。

今のところ、左足の太ももに1つと、頭のてっぺんのやや左後ろにもぉ1つ。

いつのまに!?

っていう思いである。

 

それくらい、子どもの機微に毎日注目している。

別にどうあってほしいとか、早く立てや歩けとはあまり思わないが、

今日はこんなことができたとか

ちょっと重くなったとか、

わずかな変化にも敏感に気になる。

今日はこれができるようになったとか、今「おっとー」(お父さん)って言うた?

ってゆー空耳は毎日している。

 

 

そして、まじめに思う。

今この子は、争いを知らない。

少し前まで、手に取ったモノが放せなかった。

一度握り締めるとパーができない。

それが、最近、つかんだものを話すことができるようになっていた。

ハイ、どーぞ。

ができるのだ。

ちょーだい、って手のひらを差し出すとその上につかんだものを置いてくれる。

 

モノに対する執着もなければ、モノをめぐって争うこともない。

なんて平和だ。

ずーっとそんな世界で生きたらいいのに。

どこかで覚えるんだろうね、勝ち負けを。

そんなことを、ふとまじめに思うと複雑な思いになるのだ。